
今日の東京は久々朝から晴れてましたね。
いい場所よく知っている我が家のねこちゃんが、
朝から窓側で絶賛日光浴中です。
なんという変な浴び方だろう?
にゃ〜
なるほど、びび式ですね。
さて、今日は習慣となっているびび手作りご飯の日です。
本日のメニューは
「残暑を乗り切る長芋とたっぷり野菜と定番ささみ出汁煮付」
でございますにゃ〜
料理をチェックしているびび監督でございます。
用意するものは
===
長芋 びびサイズ
小松菜 びびサイズ
アスパラ びびサイズ
ささみ 少々
鰹節 出汁用
煮干し 出汁用
===
まず、いつも通り出汁を取ります。
鰹節は省略させてください。
出汁をとりましたら、
ささみを投入!
5分間茹でたら、
野菜たちを投入し、火を止め、蒸します。
ちなみに、長芋は猫ちゃんに対して大丈夫ですが、
里芋は良くないらしいです→★
何が良くて悪いのか、事前に調べますが、みなさんも気をつけてくださいね。
隣は家政婦初挑戦の炊き込みご飯です。
材料は
===
ささみ びびご飯の残り
アスパラ びびご飯の残り
出汁 びびご飯とシェア
ご飯 一合
===
炊く前から一見美味しそうに炊けると思ったのですが、
調味料の分量と水がうまく調整できなかったのせいか…
失敗。。。。。。!!
まあまあ〜
メインはびびご飯なので、いいか!
10分間蒸し終わったら、
全部細かく切って、出汁を加えます。
はいっ!できましたよ。
本日は、にんじんがないので、
ちょっと見栄えがよくないのですが、
愛情いっぱいなので、よく食べてね。
もう1つちなみに、本日家政婦の夕食です。
サーモンのレモン焼きです。
これは〜ヤバいうまいですよ。(笑)
食材が良いので、塩とレモン入れるだけで、
めちゃくちゃ美味しかったです。
いい食材はオオゼキというスーパーで買いました。
今日はお会計のみで30分位並んでましたよ。
日曜日はポイントも5倍なので一番混んでいます。
いつも押していただいてありがとうございます。
励みになります!