
うちの子たちは家政婦と一緒に寝てます。
ベッドの上に2人用のベッドも置いてあります。
2人はいつもこんなふうに寝ているですが、
びびが家政婦の足のうえのほうが気持ちいいらしい
りんりんはいつも自分のベッドで
こんなときは1人用ベッドになっているなので、
ヒロヒロですね〜
調べたら、猫ちゃんは添い寝してくることで信頼関係がわかるらしいですよ!
びびが家政婦の体の上に添い寝ていることは
自分の方が優位だと思っている可能性があります。
添い寝をしてくる時点で信頼はしていますが、
「私のが偉いのよ」という気持ちそうですよ。
確か!!!
一方
りんりんはいつも隣で寝ているのは
安心できるらしいです。
そもそもりんりんは警戒心が強い性格を持っているねこちゃんなので、
そんな警戒心の強い猫が飼い主のそばを選んで寝るのは安心できるだって。
一度、猫が「飼い主の近くは安全だ」と認識したら隣で添い寝てくれます。
ですが、朝になるとりんりんも家政婦の体の上!!!!!
つまり、この家の中に一番下なのは家政婦ですよね!
なるほど!
知らなかったのにゃ〜